2/27/2010

久々にくぐつ草そして良いフィルムを

 
 夕方に吉祥寺へむかう。いつも、よい趣味を持っている友人ずに
勧められた映画が主目的。実は数日前に行ったのだが満席で劇場に
入れず、今回は早めに出かけてリベンジをかけたのだ。
結局整理券配布まで時間ができたので、吉祥寺散歩へ。  
 若い頃?よく行った”くぐつ草”で珈琲を。ウン十年前から変わらない
雰囲気、食器も珈琲を淹れる道具もこだわりがあって、ひさびさに堪能。  
 バウスシアターに戻って、今回は早い整理券番号を受け取り、”旅人食堂
で夕飯、石焼ナシゴレンうまうまでした。今回は映画が控えているのでった
けれど、ここも要チェック。  
 
  

そして本題の
お話そのものは多分cookie cutter movieで、ストーリー展開も
読めるのだけれど、でもねかいじゅうたちのキャラがはまって
しまって、深くにも落涙。
 ああ、あの場所から自分も卒業して、おとな になってしまったの
だなー、と。あの場所にとどまることは決してできないのだけれど、
あの場所にいたことは忘れてはいけないのだよ。 
おすすめです。機会があれば、大人だろうとこどもだろうと。。 

Carol: We were gonna make a whole world like things Now, everyone used to come here, but you know... you know what it feels like when all your teeth are falling out really slowly and you don't realize and then you notice that, well, they're really far apart. And then one day... you don't have any teeth anymore.      -via IMDb

2/18/2010

玉突き

 

See and download the full gallery on posterous
どうしてモノクロにすると、三割増にかっこ良い写真になるのだw。Spicaはいいアプリだな^^
けっこう遅くに揃ったので私は参加せず、♂二人は楽しくやっておりました。うまく操られると楽しいのだろうなー

2/15/2010

Rebecca Horn を見に行ってきました



東京へ久しぶりに来た友人が誘ってくれたので最終日の展示を
見てきました。
映像は残念ながら、一本しか見られなかったけれど、どの作品も
動きが伴っていて、とても興味深い作品たちでした。
いちばん、気になったのは《鯨の腑の光》Lightimprisoned in
the belly of the whale ( Art Book )
床に座ったり、立ったり、またいろんな方向から揺れ動くテキストを
見つめていると不思議な感覚になります。
私は漠然と見ていただけですが、鋭い指摘を友人から聞かされて
その友人の眼に改めて脱帽してしまいました。
MOT少し不便な場所にありますが、これからの展示も楽しみ
また行きたいな。


MOTへ行く前に荻窪「丸長」さんのつけ麺を食べました。
これが、また、思っていた以上においしくて。
並んで食べることなんて、ほとんどないけれど、
ここはその価値があったと思います^^
Rebellion in Silence
Dialogue between Raven and Whale
@Meseum Contemporary Art Tokyo


2/14/2010

朋遠方より来たる



遠方とゆーほどではないか
久しぶりに会えて楽しい時間をすごせました
また、遊ぼう!
from iPhone

2/12/2010

カレーの後の珈琲

Photo by CameraKit
from iPhone

Posted via email from photowalk :寫眞步行

2/09/2010

No man's Land





先月末の日曜に麻布までこのイベントに行ってきた。
旧フランス大使館をこれでもかと利用した、アートイベント。
おもしろかった!
本展はその日までだったし、こんなに混むとは。。、一時間毎に配布される整理券をもらってからの
入場。
全部回るには時間が足らなかったです。
本展は31日で終了のようでしたが、他のものは18日まで延長されたもよう。
 last day eventなる情報も。。
土日に行かれる方は整理券のことも念頭にいれて置いた方がいいかもです。

写真もこうしてアップしましたが、現場はもっとエキサイティングだし
もっともっと多くの作品に出会えます
参考までに
No Man’s Land 【ノーマンズ ランド】
創造と破壊@旧フランス大使館 - 最初で最後の一般公開
Japanese : www.ambafrance-jp.org/spip.php?article37 19
French : www.ambafrance-jp.org/spip.php?article37 20

2/06/2010

読了


★★★
ゆるゆると
でも確実に 時は流れる
言葉は消えるよ いつか
肌色って もう使われなくなったね
山崎ナオコーラ 集英社
写真:佐内正史 ブックデザイン:祖父江慎+コズ フィッシュ
from iPhone

2/02/2010

OCEANS見てきた

twitterで映像がキレイとあったし、以前予告見て
行けたらなと思っていたので、ゴーです。
確かに美しいそして躍動的な海の生物たちの
姿がいっぱいでした。ほとんどのシーンがそうだったので
あまりに心地よくて眠ってしまったw。

ただ、後半の後半、日本での撮影シーンはその事を明記すべき。
各国の食文化に対して私はrespectしているので、食べる事に関し
ては批判する気はない、が あのシーンは衝撃的であった。

海棲生物の珍しい映像も多いですし、その多様性にも圧倒されます。
生き物に興味のある方ぜひ

I strongly believe that we have to attend
the current status of ocean and marine life

oceans official site: http://oceans.gaga.ne.jp/