skip to main
|
skip to sidebar
肩 幅 の 未 来
3/27/2018
20180327
日中は気温も上がり車の中は暑いぐらいだった。散策には薄着でいい感じ。台湾定番のお土産猫バージョンは義姪が卒業旅行土産に買ってきてくれたもの 箱だけではなく中も猫、彼女も猫好き よくうちの嗜好をわかっている。4月からは社会人、義父と暮らしてくれるので感謝しています。
そして左の画像はルーペ。最近ほんと手元の細かい字が読めないので気軽に取り出せるのがあればと検索したら鯖江の眼鏡屋さんがこーんな可愛らしいのを出していたので早速購入。ペンダントタイプ毎日する気はしないしこれならバッグに付け替えればいいだけなので気に入ってる。
お昼はキッチンキングでカレー。スタジオナナホシさんの作品見がてら新高円寺でコーヒー飲んで桜も撮って。
穏やかな春の日であった
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
myself
soranyan
female&taken interested:photo, music, book, mac any more
詳細プロフィールを表示
Tweet
ARCHIVE
▼
2018
(112)
►
6月 2018
(22)
►
5月 2018
(25)
►
4月 2018
(28)
▼
3月 2018
(28)
20180331
20180230
20180329
20180327
20180327
20180325
20180324
20180323
20180322
20180321
20180320
20180319
20180318
20180317
20180316
20180315
20180314
20180313
20180312
20189311
20180309
20180308
20180307
20100306
20180304 届いた
20180303
20189392
2018939 弥生三月一日だ
►
2月 2018
(9)
►
2014
(43)
►
10月 2014
(2)
►
8月 2014
(2)
►
7月 2014
(4)
►
6月 2014
(4)
►
5月 2014
(4)
►
4月 2014
(8)
►
3月 2014
(10)
►
2月 2014
(1)
►
1月 2014
(8)
►
2013
(62)
►
12月 2013
(7)
►
11月 2013
(12)
►
10月 2013
(12)
►
9月 2013
(1)
►
8月 2013
(2)
►
7月 2013
(4)
►
6月 2013
(10)
►
5月 2013
(1)
►
4月 2013
(1)
►
3月 2013
(3)
►
2月 2013
(7)
►
1月 2013
(2)
►
2012
(132)
►
12月 2012
(1)
►
11月 2012
(2)
►
10月 2012
(5)
►
9月 2012
(3)
►
7月 2012
(8)
►
6月 2012
(15)
►
5月 2012
(14)
►
4月 2012
(19)
►
3月 2012
(22)
►
2月 2012
(24)
►
1月 2012
(19)
►
2011
(28)
►
12月 2011
(2)
►
10月 2011
(2)
►
9月 2011
(2)
►
8月 2011
(2)
►
7月 2011
(1)
►
6月 2011
(4)
►
5月 2011
(3)
►
3月 2011
(4)
►
2月 2011
(3)
►
1月 2011
(5)
►
2010
(56)
►
12月 2010
(2)
►
11月 2010
(1)
►
10月 2010
(5)
►
9月 2010
(4)
►
8月 2010
(6)
►
7月 2010
(9)
►
6月 2010
(2)
►
5月 2010
(7)
►
4月 2010
(1)
►
3月 2010
(8)
►
2月 2010
(8)
►
1月 2010
(3)
►
2009
(69)
►
12月 2009
(1)
►
11月 2009
(2)
►
10月 2009
(4)
►
9月 2009
(2)
►
8月 2009
(5)
►
7月 2009
(20)
►
6月 2009
(31)
►
5月 2009
(4)
►
2008
(6)
►
10月 2008
(3)
►
9月 2008
(3)
Apture
National Geographic
photos gallery
0 件のコメント:
コメントを投稿